埼玉県で宅地建物取引業者(不動産業者)の免許を新規で申請したり、既存の免許を更新したい場合は、以下の手続きが必要です。最新の詳細は当センターにお問い合わせください。

新規免許申請の場合

  1. 必要書類の準備: 宅地建物取引業の免許申請に必要な書類を準備します。これには、申請書、実務経験証明書、資力証明書(金融機関の預金残高証明など)、役員の資格証明書(法人の場合)、事務所の賃貸契約書のコピーなどが含まれる場合があります。
  2. 宅地建物取引士の配置: 宅地建物取引業を行うためには、宅地建物取引士を常勤で少なくとも1名配置する必要があります。宅地建物取引士は、宅地建物取引業法に基づく国家資格者です。
  3. 申請手数料の支払い: 新規免許申請には手数料が必要です。手数料の額は申請する業務の種類や規模によって異なります。
  4. 申請の提出: 必要書類を埼玉県の指定する場所に提出します。
  5. 審査: 提出された書類が審査されます。審査では、申請者の資格、資力、事務所の適切さなどが評価されます。
  6. 免許の交付: 審査に合格すると、宅地建物取引業の免許が交付されます。

免許更新の場合

宅地建物取引業者の免許は、5年ごとに更新が必要です。

  1. 更新申請の準備: 更新申請には、業務報告書、更新申請書、宅地建物取引士の配置を証明する書類などが必要になります。
  2. 申請手数料の支払い: 更新申請にも手数料が必要です。
  3. 申請の提出: 必要書類を埼玉県の指定する場所に提出します。
  4. 審査と免許の更新: 提出された書類の審査を経て、免許が更新されます。

具体的な書類の内容や手数料、申請先の詳細については、埼玉県の公式ウェブサイトや宅地建物取引業法に関連する資料を参照してください。また、最新の情報や手続きの詳細については、埼玉県の不動産関連部門に直接問い合わせることをお勧めします。

窓口にて申請される場合

窓口で宅地建物取引業者の免許申請をする方は、以下の要点を確認してください(電子申請の方はこの確認は不要です):

  • 予約: 申請前に電話で日時を予約してください。受付時間は午前9時から11時30分、午後1時から4時45分までです。
  • 持参するもの: 正本とそのコピー1部(副本)を持参。副本は正本のコピーでOK。添付書類もコピーして忘れずに持参してください。
  • 郵送不可: 申請は郵送できません。
  • 身分証明書の提示: 申請時には運転免許証、宅地建物取引士証、従業者証のいずれかを提示してください。
  • 代理人による申請: 代理人は委任状を提出(委任者の押印が必要)。
  • 押印について: 2021年1月以降は原則押印不要ですが、押印済みの申請書も引き続き受け付けます。必要な箇所には「印」と記載されています。

これらのポイントを確認し、準備してから申請に臨んでください。

リンク集

宅地建物取引業者免許申請書

申請の手引き

弊社の強みとご依頼のメリット

弊社は宅建申請に特化した専門スタッフが対応いたします。
取得率は100%を誇ります。
とにかくスピーディーに、申請から取得まで最短で進めてまいります。
他の行政書士さんで対応しない、夜や土日祝日の対応や訪問も可能です。

面倒な手続きはすべてお任せにてご依頼くださいませ。